商い
うちで使うお米は、隣村のある農家から購入している。
銘柄はコシヒカリではなくヒノヒカリだが、水や地形や耕作法がよいのか
大変美味しいご飯ができる。
袋ごと(30kg)買うときもあれば、2kg単位で買うこともある。
いつだったか、家内が2kgの米を買ってきたが「何となく重そう」というので
はかりで重さを測ったら2.2kgであったそうだ。それからは、気がつくたびに
量ってみるのだが、やはり同じく2.2kgに変わりはないと言う。
おまけとして200gを増量してくれているらしい、
そしてその事を決して口にしないそうである。
先日は、落花生を注文していたら,出来が悪いからと無料にしようとしたらしい。
もちろんきちんと払ってきたと言うが、誠実さが実に快い。
家内も、ときどき話し込んだり、時には手作りのケーキを持っていくようだ。
スーパーだけで買い物をすればこういう経験をすることはないだろう。
これが、日本本来の対面取引でもあったのだ。
近所に葡萄を買いに行けば、これは売り物にはならないからと、
見た目には結構なものを一房つけてくれたりする。
ただ、若い人たちはドライなもので、こういうしきたりはない。
時代が変わりつつあるのだ。
近代化と称する、高等教育の普及、交通の発達、経済の効率化などで・・・・
よいことも確かにふえたが、
言葉では表しにくい心の優しさや豊かさが消えて行きつつある。
師匠の言葉「すべての環境で、誠を選択する。」
銘柄はコシヒカリではなくヒノヒカリだが、水や地形や耕作法がよいのか
大変美味しいご飯ができる。
袋ごと(30kg)買うときもあれば、2kg単位で買うこともある。
いつだったか、家内が2kgの米を買ってきたが「何となく重そう」というので
はかりで重さを測ったら2.2kgであったそうだ。それからは、気がつくたびに
量ってみるのだが、やはり同じく2.2kgに変わりはないと言う。
おまけとして200gを増量してくれているらしい、
そしてその事を決して口にしないそうである。
先日は、落花生を注文していたら,出来が悪いからと無料にしようとしたらしい。
もちろんきちんと払ってきたと言うが、誠実さが実に快い。
家内も、ときどき話し込んだり、時には手作りのケーキを持っていくようだ。
スーパーだけで買い物をすればこういう経験をすることはないだろう。
これが、日本本来の対面取引でもあったのだ。
近所に葡萄を買いに行けば、これは売り物にはならないからと、
見た目には結構なものを一房つけてくれたりする。
ただ、若い人たちはドライなもので、こういうしきたりはない。
時代が変わりつつあるのだ。
近代化と称する、高等教育の普及、交通の発達、経済の効率化などで・・・・
よいことも確かにふえたが、
言葉では表しにくい心の優しさや豊かさが消えて行きつつある。
師匠の言葉「すべての環境で、誠を選択する。」